fc2ブログ

BULANな暮らし

2008年12月・・・インドネシアの片隅で一人ぼっちだったのを、パパとママに拾われ、家族の一員となったニャ。 僕は今、ジャカルタのとあるアパートで、暑いけどのんびり幸せに暮らしているニャ。

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます♪

飛行機に乗って突然寒い国にやってきたよ・・・

体が動かない・・・

ここはどこかにゃ?

ん?日本!?

とにかく、寒くて全く動きたくにゃいな。

ママもぶっ倒れてるし。。。

PIC_0225.jpg 

みなさま、今年もどうぞよろしくお願い致します。

スポンサーサイト



このページのトップへ

日本へ猫を輸入する手続き方法(インドネシアから)

ボク、日本に行くことになりました。

パパがインドネシアでのお仕事が終わったんだって。

日本って・・・

どこ?

IMG_9916.jpg 


ママがボク達の手続きでてんやわんや。

まず、日本に行く40日前までに成田の動物検疫所に

動物輸入の届け出を出す
んだって。



その届け出は

ボクのマイクロチップ入れた日、マイクロチップのメーカー名、

ISO規格かどうか
、とまで聞かれてくる。

これはもう獣医さんところ行って詳細を聞いてくるしかない・・・



狂犬病のワクチンその他ワクチンも、いつ接種した、だけではなく、

製造者名・商品名、ワクチンの有効期限
、などが聞かれる。

有効期限って・・・どの有効期限のことなんだろう?とママが頭を抱えていた。

つまりは、注射して次にいつ打たなきゃいけないか、って期間のことでした。




4種混合ワクチンだったらもちろんその4種類の中身も記載必要です。

ママが過去全部のワクチンを記載して提出したら、

日本に入国の地点で有効な予防接種だけでよかったらしく

ほとんどを消すことに・・・

ママのガッカリした顔と言ったら(笑)




そもそも、最低限の条件として、

狂犬病の抗体値の血液検査をするのですが、検査のための

採血した日から検査結果がどうであれ180日間はインドネシアで待機です。

(採血できるタイミングも決まってます)

その抗体検査の書類の有効期限は2年間

ママはいつ帰国するかわからない状況の中で、ボクの分は3回も更新。

その度にボクは血液を抜かれて、もーひどい目にあったよ。

検査機関名、その住所も必要です。




とにかく、提出するまでも調べるのに時間かかったし、

書いてからも何度も再提出を言われたので、

これは結構40日以上の余裕の日程で提出すべきだと思ったのでした。

次は私だわ・・・

という方の参考になればと思います。



次なるままの関門は、

インドネシア政府の発行する輸出許可証の取得。

これは専門業者に委託することにしました。

プロにはプロが対応すべき!

ちなみにボク達は「クラウンライン」にお願い。

ここの業者さんは過去に沢山の動物輸出の手続きをしているベテランです。

ちなみに、ボク達が乗る飛行機はJALにしてほしい、と依頼されました。

慣れてるし、きちんと規則化されてるから、とのこと。

確かに人によってルールの違うローカル航空会社では

直前に振り回される可能性あり(笑)



まずはここまで。

また次のステップに進んだらブログアップしたいと思います。


このページのトップへ

ソファーのヘリで

今日はBintangがご機嫌。

ソファーの背もたれのママの手にすりすり。

そのBintangの背後に忍び寄る影・・・


ソファーのヘリで 

オモロイ!

このページのトップへ

ボクの誕生日!!!

大変ご無沙汰して申し訳ないです。

今日はボクの5歳の誕生日です 

IMG_7705.jpg 

人間でいう36歳だよ。

え?ママと同い年!?

そんなことはどうでもよくて、

今日はなんか特別なことないの?

ん?

いい匂いがする~!!!

IMG_7698.jpg 

うみゃい! 猫缶だニャ!!!

誕生日って最高~~♪

このページのトップへ

リラックスの図

祝・ママの試験終わりました!

よし、ようやくママを独り占め・・・ウシシシ


と思ったら、甘かった。

BOUが「魔の二歳児」とやらに突入し、

ずーーっと泣いて叫んでうるさいので

ボクはしかたなく別室にこもってるのさ。


うるさくても、BINは平気みたい。

逆にボクのいない隙に甘えモード全開!

久しぶりBINTANG 
セクシー―ポーズ!


久しぶりのBINTANG3 
ワッツマイケル!(古っ)


久しぶりのBINTANG2 

BIN,幸せすぎて目がイっちゃってる・・・


 ←いつもアリガトニャ!みんなのポチがすっごく励みになりますウインク

いっしょに「拍手」もポチっと協力してもらえると嬉しいニャ

このページのトップへ